lib-mus

図書館と博物館をつなぐ存在になりたい。

【これは行きたい!】平成25年度夏季特別展「佐々木喜善と宮沢賢治」@遠野市立博物館

わたしの大好きな街、遠野。

 

大学時代、何度も足を運び、遠野の人に大変お世話になりました。

 

特に、おばあさま、おじいさまが

大変ユニークで、ポジティブで、ともに楽しもう!という方が多い。

 

遠野=民俗学というイメージで固められてしまっているけど、

それだけじゃない!と言いたい。

遠野の魅力や、後世に残していきたいものについては、

またいつか書きたいと思う。

 

今回のブログでは、

遠野市立博物館において現在開催中の展覧会をご紹介します!

 

平成25年度夏季特別展「佐々木喜善宮沢賢治

会期:〜10月6日

時間:9:00-17:00

入館料:一般 300円、高校生以下 150円

詳しくは、こちら

朝日新聞デジタル:喜善と賢治の親交たどる 岩手・遠野市立博物館で展示 - 岩手 - 地域

 

遠野といえば、佐々木喜善宮沢賢治。先行研究をみていると、2人の交流や比較研究は十分研究されている。しかし、一般の人にとっては、「共通点って…」「そもそも佐々木喜善って誰?」という認識があるかもしれない。そんな人に実見してほしいです♪♪

 

わたしは、宮沢賢治派より佐々木喜善派なので、

佐々木喜善に関することも、いつか書いてみたいと思います。

大学時代、ある授業で、佐々木喜善についての想いを語ったら、どん引きだった記憶が…。

まぁ、それはさておき、

多くの人にこの2人のことを知っていただきたいです。